人事システムのトレンドとは? 柔軟に対応できる人事システムがカギに
近年、人事業務にはさまざまなトレンドがあります。そのトレンドに柔軟に対応できる人事システムを用いることが、人事業務の効率化や人事戦略の成功のカギとなります。
そこで今回は、人事の近年のトレンドから人事システムのトレンド、トレンドに柔軟に対応できる人事システムまでご紹介します。
目次[非表示]
- 1.人事の近年のトレンド
- 1.1.人事評価にまつわるトレンド
- 1.2.採用に関するトレンド
- 1.3.労務・勤怠・給与管理のトレンド
- 1.4.人事領域全般のトレンド
- 2.人事システムの近年のトレンド
- 3.トレンドに柔軟に対応できる「LaKeel HR」
- 4.まとめ
人事の近年のトレンド
近年、人事の各領域においては、さまざまなトレンドが生まれています。どのようなトレンドがあるのか、人事評価、採用、労務、給与・勤怠管理などの各領域や人事業務全般についてそれぞれご紹介します。
人事評価にまつわるトレンド
優れた人材を確保し定着させるためには、適正な人事評価制度が欠かせません。かつての年功主義から従業員が出す結果に基づき評価をする能力主義へと変化してきました。現在では役割主義として、それぞれ持つ役割に基づく行動に対して評価することがトレンドとなっています。
そのひとつとして、「タレントマネジメント」の考え方が普及してきています。これは従業員が持つ経験値や能力・資質・才能などを意味する「タレント」情報を人事部が一元管理することで、会社の経営戦略を人事面から支えて実現させる為の手法です。これにより、適材適所の人材配置のほか、リーダーや専門職など人材育成が戦略的・効率的に行えるようになります。
また後継者候補を計画的に育成することで、企業の存続リスクを回避しながら持続的成長を図るための「サクセッションプラン」の動きも人事評価のトレンドとして見られてきています。
採用に関するトレンド
採用においては「ダイレクトリクルーティング」がトレンドの一つです。企業が応募者を待つのではなく、直接、求職者へアプローチをする採用手法です。例えばスカウトやヘッドハンティングなどがその代表的な手法です。従来の採用活動では、希望者の応募を待つ“受け身”のスタイルが主流でしたが、ダイレクトリクルーティングでは、企業が求める人材に直接アプローチをすることで自社に合う母集団形成ができ、ミスマッチが起こりづらくなります。
労務・勤怠・給与管理のトレンド
労務・勤怠・給与管理においては、働き方改革関連法など、働き方に関する法律が作られたことから、長時間労働の是正のための取り組みがトレンドとなっています。従業員一人一人の残業時間の把握等はもちろんのこと、多様な雇用体系や勤務体系問わず、勤務日数や勤務時間などをデータ管理する動きが活発になっています。
また、勤怠管理データと給与管理データを連携して従業員一人一人の状態を把握することで、退職リスクの高い従業員をピックアップするなどの手法も人事施策に役立てられています。
人事領域全般のトレンド
業界に限らず、人事部門におけるデータ活用が進んでいます。給与管理や各種申請手続きを効率化する目的のほか、従業員の人材データなどを人事戦略に活用する目的など、人事部門におけるデータ活用の動きが高まっています。
また、近年は「戦略人事」という考え方が広がっており、人事部門だけに留まらず、組織全体が経営視点で人事データを活用して戦略の視点から優秀な人材を確保し、育成していくために、勘に頼らずデータに基づく判断が求められています。
このことから、人事にまつわるあらゆるデータが重要視されており、それに伴い、データを一元管理する人事システムの導入も進んでいます。
さらに、会社が従業員の満足度や心の健康度を把握するための「パルスサーベイ」といった多種類なサーベイの実施により、従業員の満足度などを可視化する動きも活発になっています。
人事システムの近年のトレンド
先述の通り、人事領域でもデータ活用などがトレンドとなっている中、人事データを扱う人事システムは有効なツールとして注目され、活用されています。では、その人事システムにはどのようなトレンドがあるのでしょうか。主なトレンドとして、4つをピックアップしました。
変化する環境・制度に柔軟に対応できる
新型コロナウイルス感染症の感染拡大は、多くの企業にとって環境や制度の変化を余儀なくされました。特にテレワークやABW(※)などの、働く環境が柔軟に変わる働き方を採用すれば、それに見合った人事評価制度に変更する必要性があります。人事システムもそうした変化に対応できるものが求められています。さらに、法改正への対応などにも容易に対応できることも重要な条件となってきています。
さらに、タレントマネジメントやサクセッションプランなどの人事トレンドに、柔軟に対応することができる柔軟性も求められています。
※Activity Based Working:仕事の内容や目的に合わせて、社内外のふさわしい場所を従業員が自ら選ぶ働き方のこと。
データ一元管理・分析・可視化ができる
人事トレンドの一つである、勘に頼らない「戦略人事」を実現するためには、社内の人事データをできる限り多く集め、統合して活用できる状態にしなければなりません。そのためにあらゆる人事データを集約し統合管理できる人事システムに需要が高まっています。
さらに、パルスサーベイなどのデータを人事の意思決定に活かすための、データ分析機能も求められています。
【関連記事】人事データの分析方法とステップを解説~メリットや事例もご紹介
SaaS系サービスとして利用できる
どの業務部門でもそうであるように、人事システムにおいてもクラウド化は進んでいます。人事システムはSaaS利用がトレンドです。SaaSとは「Software as a Service」の略で、ベンダーが提供するクラウドサーバーにあるソフトウェアを、インターネット経由でユーザーが利用できるサービスです。自社サーバーにシステムを導入するよりも、SaaSのほうが導入の点で容易であり、短期間の導入と共に、コスト低減も期待できます。
高いセキュリティでデータ漏洩の心配なく使用できる
多様な人事データは、いってみれば企業の財産です。個人情報も数多く含まれることからも、高いセキュリティを備えた人事システムが求められています。またテレワーク等で、さらに情報漏洩のリスクが高まっていることも、セキュリティの強化が求められている背景といえます。
トレンドに柔軟に対応できる「LaKeel HR」
人事システムを選定する際には、今回ご紹介した人事トレンドや人事システムトレンドへと柔軟に対応できることが、一つの重要な条件といえます。
ラキールが提供する「LaKeel HR(ラキール・エイチアール)」は、トレンドに柔軟に対応できる統合型人事システム です。
「LaKeel HR」は社内のあらゆる人事データを一元管理し、分析・可視化が容易に行えます。
人事評価に役立つツールを備えるのはもちろんのこと、タレントマネジメントやサクセッションプランの実施にも柔軟に対応する機能を持ちます。さらに各種サーベイの実施・管理・分析できるなど、変化する環境・制度に柔軟に対応できる点が特長です。
高いセキュリティを備えていることから、人事担当者や経営層の方々が安心して活用できる点も特記すべき点です。
LaKeel HRのサービス資料は こちらよりダウンロードいただけます。
まとめ
近年の人事のトレンドや人事システムのトレンドをご紹介してきました。今後人事システムの導入や入れ替えを行う場合には、社会情勢に柔軟に対応することができ、データ活用など戦略人事における機能を有したシステムものを選ぶことが、これからの人事を成功させるカギとなります。
今回ご紹介した「LaKeel HR」は、人事と人事システムのトレンドに柔軟に対応可能な人事統合システムです。さらに、経営視点から戦略人事を効率的に実施するのをサポートします。詳細をお知りになりたい方は、お気軽にお問い合せください。