ブログ記事

ピープルアナリティクスツールの選定のポイントを5つご紹介

労働力不足の課題がますます大きくなる近年、貴重な人材をいかに戦力として経営に活かしていくかという考え方が広がっています。しかし、勘や経験に頼った施策策定では根拠に欠け、成果につながりにくく、人事部としては経営層や現場を巻き込むことも難しいでしょう。
 
そこで注目されているのが、客観的なデータ分析結果を用いるピープルアナリティクスです。今回はそのピープルアナリティクスを行えるツールの選定ポイントをご紹介します。


目次[非表示]

  1. 1.ピープルアナリティクスとは
  2. 2.ピープルアナリティクスに必要なツールの特徴
    1. 2.1.ピープルアナリティクスツールとは?
  3. 3.ピープルアナリティクスツール選定のポイント5つ
    1. 3.1.目的や解決したい課題を明確にする
    2. 3.2.必要なデータの洗い出しとツールとの適合性
    3. 3.3.ITリテラシーを問わないUIと使いやすさ
    4. 3.4.サーベイ機能などのデータ収集機能の有無
    5. 3.5.サポートの充実さ
  4. 4.まとめ

ピープルアナリティクスとは


ピープルアナリティクスとは、社内の人材に関するあらゆるデータを分析し、人事戦略や経営戦略に役立てる手法です。具体的にはデータに基づき、採用、育成、配置、評価などの人事領域における課題の発見や施策の効果測定を、迅速かつ正確に行うことで、次の戦略立案やアクションにつなげていくことができます。
 
分析対象となるデータは従業員の属性データのほか、適性検査や人事評価の結果から、勤怠・給与情報、業務中の行動データに至るまで多岐に渡ります。
 
ピープルアナリティクスが近年注目されている背景として、HRテックの導入が進み、従業員の情報をデジタルで管理する環境が整ってきたこと、従来の勘や経験、慣習に頼らない客観的なデータ活用の動きや、人材ごとの適性に基づいた精度の高い人材マネジメントを実現する動きが高まっていることなどが挙げられます。

【関連記事】ピープルアナリティクスとは

【関連記事】どう違う?ピープルアナリティクスとタレントマネジメントの違いと活用方法をご紹介


戦略人事実行のためのお役立ち資料


ピープルアナリティクスに必要なツールの特徴


ピープルアナリティクスを効率的に行うには、データを収集し、分析するツールが必要です。
 
社内の多様な人材データを紙やExcelで管理し、分析するには大きな時間と労力がかかってしまいます。また分析するにしても多種多様なデータを複数掛け合わせながら行うには、人間の頭脳や手動統計では限界があります。そのため、データを収集し、自動で集計・分析し、可視化するようなツールが必要です。
 
そのツールを総称して、ピープルアナリティクスツールと呼んでいます。

【関連記事】Excelで実践する初めてのピープルアナリティクス​​​​​​​

ピープルアナリティクスツールとは?

ピープルアナリティクスツールとして利用できるものは複数あります。一般的に利用されている人事システムにピープルアナリティクス機能が備わっている場合には、それを利用してピープルアナリティクスを実施することが多くなっています。
 
その他のツールの候補としては、人材データを一元化し、人材配置や育成などの人事戦略に活かすことができるタレントマネジメントツールや統計解析ソフトウェア、BIツールなどがあります。
 
ピープルアナリティクスツールは機能が多く、性能が高ければ良いというわけではなく、自社にとって最適なものを選ぶことが重要です。

ピープルアナリティクスツール選定のポイント5つ


ピープルアナリティクスツールは、多様な視点で選ぶことで、自社にとって最適なツールに行き着くことができるでしょう。ここでは、おすすめしたい選定のポイントをご紹介します。

目的や解決したい課題を明確にする

まずはピープルアナリティクスを行う目的を明確にするために現状課題を洗い出し、解決したい課題を解決するためのデータ活用計画を立てていきます。
 
ピープルアナリティクスを行う目的は企業ごとに異なります。例えば離職率の改善、最適配置の実現など、それぞれの課題解決に必要なデータを集めて分析する必要があります。

必要なデータの洗い出しとツールとの適合性

目的が明確になれば、どのようなデータが必要になるのかが見えてきます。社内にある既存のデータや新たに取得すべきデータは何なのかを洗い出します。
 
そしてそれらのデータは、どのようなツールであれば効率よく集められるのか、またどうすれば必要なデータ分析結果が得られるのかを検討し、それを実現できるツールの候補を複数挙げましょう。
 
ツールの選定条件として、既存のシステムと連携できるかどうかは肝になるところですので、よく仕様を確認しましょう。

【関連記事】人事データの分析方法とステップを解説  メリットや事例もご紹介​​​​​​​

ITリテラシーを問わないUIと使いやすさ

ツールを実際に操作して利用するユーザーにとって、使い勝手の良いものを選びましょう。UI(ユーザーインターフェース)については、ユーザーのITリテラシーに左右されず、直感的に操作できることがポイントです。
 
頭を悩ませずに分析結果を簡単に見ることができれば、現状把握がしやすくなりますし、次なる一手も浮かびやすくなります。上長への報告やメンバーへのレポーティングもしやすければ、より課題解決につながりやすくなります。

サーベイ機能などのデータ収集機能の有無

ただ社内データを集めるだけでは必要なデータが不足することがあります。ピープルアナリティクスツールに、新たにデータを収集できる機能が備わっていればより良いでしょう。
 
例えば、従業員サーベイを行い、データを蓄積できるツールもあります。それを利用すれば分析に活用できるデータも増えるため、多様な角度からのピープルアナリティクスが可能になります。

サポートの充実さ

ツールは導入して終わりではありません。成果を出すために実行と改善を繰り返していくことが求められます。ツール提供社のサポート体制もしっかり確認しておきましょう。操作方法はもちろんのこと、トラブルが起きたときや不明点が生じたときや、新たなデータに対しシステム連携をして取り込みたいという要望が出たときなどに柔軟に対応してくれることは重要です。


戦略人事実行のためのお役立ち資料


まとめ


ピープルアナリティクスは、近年の経営視点で人事を戦略的に行っていく潮流に欠かせない取り組みの一つです。データ活用をスムーズに進められるかどうかは、最適なピープルアナリティクスツール選定にかかっているといっても過言ではありません。
 
ラキールの「LaKeel HR(ラキール・エイチアール)」は、ピープルアナリティクスツールとしてもおすすめの統合型人事システムです。
 
ピープルアナリティクスに必要である基本的な人材管理機能のほか、サーベイやアンケート機能、面談記録の管理などから新たに収集し、人事データを一元管理することで、従業員や組織ごとの分析を容易に行うことが可能です。
さらに、操作性や画面の見やすさなどのUI(ユーザーインターフェース)にもこだわっており、人事部から現場の社員まで誰もが直感的に使えるシステムになっています。
 
選定や導入にあたって、システムとの相性やデータ連携の可否など、ご不安になられることも多いでしょう。選定の段階からご相談を承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

●LaKeel HRのサービス資料は こちらよりダウンロードいただけます。

●大手・中堅企業向け人事システム「LaKeel HR」

戦略人事実行のためのお役立ち資料

LaKeel HRでは、戦略人事を実行するためのお役立ち資料を約10種類ご用意しています。
【DL資料内容】
・人的資本経営の第一歩
・SDGs経営のための
 サステナブル人事実現のヒント
・戦略人事 課題調査レポート
・失敗しない人事システム導入前チェックシート
・事業部を巻き込んだ人材・組織マネジメントとは
その他
是非、以下よりダウンロードしてご覧ください

ピックアップ記事

まずはお気軽にご相談ください
戦略人事のお悩みにお応えします

お電話でのお問い合わせはこちら
(平日10:00~18:00)